知多半島サイクリングロード を走ってみた

知多半島サイクリングロード を走ってみた

こんにちは、Mikawaです。

以前、愛知県の自転車道として、以下の3つを紹介しました。

  1. 渥美サイクリングロード
  2. 豊田安城サイクリングロード
  3. 知多半島サイクリングロード

愛知県 の 自転車道 【 Google マップ へのリンクも有り 】

最近、その中の「 知多半島サイクリングロード 」を先日走ってきましたので、感想などを書きたいと思います。

今回、武豊側をスタートとし、大府側をゴールとして走りました。

約31kmの道のりのうち、大きく6つの区間に分けて紹介したいと思います。

  1. 武豊側スタート地点 ⇔ 半田インター近く (約5km)
  2. 半田インター近く ⇔ 半田市宝来町交差点 (約4km)
  3. 半田市宝来町交差点 ⇔ 矢勝川沿いと県道264号の境目 (約4km)
  4. 矢勝川沿いと県道264号の境目 ⇔ 佐布里池北側の愛知用水との境目 (約11km)
  5. 佐布里池北側の愛知用水との境目 ⇔ 大堀緑道の北側交差点 (約3km)
  6. 大堀緑道の北側交差点 ⇔ 大府側ゴール地点 (約4km)

1.武豊側スタート地点 ⇔ 半田インター近く

この区間は約5km程度になります。

スタート地点には、サイクリングロードの名所と大まかなコースが載った地図があります。

知多半島サイクリングロード 武豊起点

この区間のコースは高速の知多半島道路と並走しています。
自転車同士が余裕を持ってすれ違えるくらいの道幅があります。

知多半島サイクリングロード 知多半島道路沿い2

ガードレールに自転車の絵が描いてあります。
サイクリングロード感が出ています。

知多半島サイクリングロード ガードレールにサイクリングの絵

自転車の他にも、散歩している方が多かったです。
ただ、信号で止まることがない区間のため、全体的に走りやすい区間でした。
オススメの区間です。

2.半田インター近く ⇔ 半田市宝来町交差点

この区間は約4km程度になります。

はじめは県道34号に沿って、神戸川(ごうどがわ)に沿って進みます。
道幅は広く、平坦な道なので走りやすいです。

知多半島サイクリングロード 神戸川沿い

左側にうなぎ屋の「たま川」右側にファミマがある西板川の交差点まで来ると、サイクリングロードの看板があり右折します。

知多半島サイクリングロード 西板川交差点

少し進むと半田運動公園が見えてきます。
この辺りは坂道が多いです。

知多半島サイクリングロード 半田運動公園

左側にローソンがある宝来町の交差点を過ぎた以下の看板のところまでを区切りとしています。

知多半島サイクリングロード 宝来町交差点近く

この区間は前半は平坦で、後半は坂道が多くなっています。
コンビニも多いので、食べ物やトイレ休憩にも活用できる区間かなと思います。

3.半田市宝来町交差点 ⇔ 矢勝川沿いと県道264号の境目

この区間は約4km程度になります。

農道の中にサイクリングロードがあるような道を走ります。
下の写真には黒い野良犬が写っています(笑)。

知多半島サイクリングロード 宝来町

野良犬は農道の奥に消えてしまいました。

知多半島サイクリングロード 宝来町2

矢勝川(やかちがわ)に沿ってサイクリングロードを進むと、また知多半島道路が見えてきます。

知多半島サイクリングロード 矢勝川沿い1

サイクリングロード沿いには、花も植えられていて季節を感じることができます。

知多半島サイクリングロード 矢勝川沿い2

対岸には何やら赤い花がぎっしり咲いています。
後で調べると彼岸花で有名な場所のようです。

知多半島サイクリングロード 彼岸花

よーく見ると花畑の中に写真を撮るカップルもいました。

知多半島サイクリングロード 彼岸花拡大

県道264号まで来ると、この区間の区切りとなります。
この区間はところどころ「止まれ」の看板がありますが、信号はなく、平坦なので走りやすいです。
また、のどかで開放感がある風景が楽しめますので、オススメの区間です。

4.矢勝川沿いと県道264号の境目 ⇔ 佐布里池北側の愛知用水との境目

この区間は約11km程度になります。

本来は県道264号を越えて阿久比川沿いを走るルートを想定しているようですが、まだ計画段階のようです。
比較的車通りが多い県道264号、県道55号を走ります。
ところどころ歩道がない部分もあるため注意が必要です。
ただ道路沿いには飲食店やコンビニもあるため、この辺りも休憩にはいいかもしれません。

阿久比インター近くの県道46号(西尾知多線)を曲がって進む道も、比較的車通りが多いです。
知多市と阿久比町の境は ↓ の感じです。

知多半島サイクリングロード 知多市へ

知多半島サイクリングロード 阿久比町へ

この辺りもまだ計画中の区間があり、迂回路で車通りが多い道を通ることになります。
「深田脇」の交差点や、下の写真にある「梅が丘2丁目」の交差点で曲がる必要がありますが、確かサイクリングロードの看板はなかったはずなので注意が必要です。

知多半島サイクリングロード 梅が丘2丁目交差点

また、佐布里池付近は勾配もなかなかで、けっこう体力を使うことになりました。
坂の途中でサイクリングロードっぽい道が見えてきたところまでで、この区間の区切りとなります。

5.佐布里池北側の愛知用水との境目 ⇔ 大堀緑道の北側交差点

この区間は約3km程度になります。

愛知用水に沿って進む形になりますが、道幅は自転車がすれ違うのには余裕があります。
自然が多い感じの道もあれば、

知多半島サイクリングロード 愛知用水沿い

住宅街に近い道もあります。

知多半島サイクリングロード 愛知用水沿い2

途中は自転車から降りないと進めない階段の道もあります。

知多半島サイクリングロード 階段を行く道

ダイハツ東海店の近くにサイクリングロードの看板があるので、ルートを再確認するのもアリです。

知多半島サイクリングロード 中平地交差点南

この辺りが少しわかりにくかったのですが、下の写真でいうと、奥から来て、接骨院手前を左側のほうへ曲がります。

知多半島サイクリングロード 名鉄河和線近く

すると、名鉄河和線をくぐる道があります。

知多半島サイクリングロード 名鉄河和線くぐる道

名鉄河和線をくぐると、大堀公園という公園があるのですが、この辺りのルートが難しかった印象です。

知多半島サイクリングロード 大堀公園周辺

信号を越えると、大堀緑道という整備された公園のような道を進みます。
整備はされていますが、少し道はガタガタしています。

知多半島サイクリングロード 大堀緑道

大堀緑道の北端まで来ると、サイクリングロードの看板があります。

知多半島サイクリングロード 大堀緑道2

ここまでがこの区間の区切りとなります。
一部整備されている区間もあるのですが、少しルートがわかりにくい区間です。

6.大堀緑道の北側交差点 ⇔ 大府側ゴール地点

この区間は約4km程度になります。

県道252号(大府常滑線)沿いを進みます。
またほとんどが計画中となっていて、歩道がないところも多く、走行には注意が必要です。

知多半島サイクリングロード 県道252号(大府常滑線)沿い

「健康の森公園北」という交差点まで来ると、歩行者と自転車の道が分かれるようになります。
ただ、歩道と車道の段差は大きかったり、そこまで走りやすいとは言えません。

知多半島サイクリングロード 健康の森公園北 交差点

デニーズが角にある交差点が大府側の終点となっています。
残念なことに、特にサイクリングロードということがわかる看板や、終点という目印はありませんでした。

知多半島サイクリングロード 大府終点

最後に

知多半島サイクリングロード はまだ計画中の区間も多く、ルートを示す看板もそこまで多くはありません。
計画が進み、案内を増やしてもらえることを期待しています。
勾配も豊田安城サイクリングロードよりはキツい印象です。

ただ一部の区間、武豊始点近くの知多半島道路に並走する区間と、矢勝川に並走する区間はオススメです。
半田運動公園を起点にするとどちらの区間にもアクセスしやすいので良いかもしれません。

知多半島サイクリングロード について調べている人たちの参考になればうれしいです。

 

何かご意見あれば、こちらまで。

https://crossbike-aichi.info/contact/